どうも、春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬は綺羅矢的です。ただいま塾につとめています。
「今月は更新強化月間ですよ!」とか言っといてこの体たらく。ごめんなさい、リア充じゃないけどリアルが忙しいんです。
アニメもかなり溜まってきました。とりあえず明日の朝はスタドラを見ます。綺羅星!☆
さてさて、10月23日(土)と24日(日)は僕の大学で文化祭がありました。まあ今さら正式名称を隠す必要もないですが、僕は
「オタサー」と
「クイ研」の二つを手伝ってきました。
クイ研の方はフリバ(まあ適当にクイズをやること)と大会をやっていたんですが、もう一つの方が忙しくてあまり手伝うことが出来ませんでした。申し訳ありませんm(_ _)m
とりあえず大会前の呼び込みだけは張り切ってやりました。主にQMAとAn×Anプレイヤーを釣ってきましたよw
「大魔導士の方?!」とか言ってww
僕がほとんど手伝っていたのはオタサーの方。内容は
「コスプレ喫茶」です。といっても僕はコスプレしてません。金も自信もありませんからね。
その代わり勝手に
「コスプレ喫茶の宣伝担当」を名乗って、アニプレックスの名物宣伝担当・高橋祐馬(ゆま)氏のように華麗なる宣伝をキメてきました。具体的に表すと、
頭に唯の人形(二日目はあずにゃん)を乗せ、スフィアのライブT&タオルを身に付け、澪が印刷されたドデカい看板を持って、大声で宣伝しながら校内を歩き回ってましたww注目度抜群ですよww何度も話しかけられましたww
トークスキルもこの二日間で相当上昇しました。正直、他のどの企画の人たちよりも上手い宣伝が出来たと自負しています。自分でもあそこまで吹っ切れるとは思いませんでしたからねwwやはり捨てるものがない人間は強いですww
挙句の果てに屋外ステージで一部の団員がダンスを踊っている後ろで、衆人環視の下ヲタ芸打ちましたからねwwその後、宣伝のため回っていたら女子中学生6人の集団(うち3人はオタク、喫茶店にも来てくれたらしい)に
「ステージでヲタ芸打ってましたよね!」って話しかけられましたww残念すぎる出会いww
知人にも10人くらい会いましたね。みんな大体頭上の人形に反応してくれましたwwやっぱあの人形はインパクトあったなぁ。とっさに思い付いて正解だった。少なくとも注目はされますからね、キモオタとしてww宣伝なんて注目されたもん勝ちですよ。
あと、文化祭中に三度も同じ縄文人2人組に出会ったのはフイタwwすっかり顔見知りになってしまい、最後は喫茶店の方にも足を運んでくださいました。本当にありがとうございました!
それから、喫茶店前で呼び込み&列形成をしているとき、スフィア関連で嬉しいことがありました。僕の付けていたスフィアタオルに女性二人組が気が付いてくれたんです。向こうも結構声優が好きらしく、ちょっとの時間でしたが話に花が咲きました。そしてスフィアTシャツに気が付いてくれた男性もいました。広がるスフィアの輪、テンション上がる!
そしてこれは本当に奇跡なんですが、フォロワーさんに遭遇しましたww向こうが僕が飾ったスフィアのポスターあたりに視線を向けていたのに気が付いたので、いけないと思いつつ(接客はコスプレしている人の担当なので)も話しかけてみたんですね。そしたら「多分フォローしてますよ」と言われ、名前を確認したら「ああ、あの!」みたいになりましたww
後で確認してみたら事前にリプを送ってくださっていたのですが、なにぶん忙しかったため確認出来ず、本当に偶然の出会いとなりました。僕はツイッター上で出会った人とメルアドを交換しているので、交換してもいいかと尋ねたところ快く了解してくださいました。ありがとうございました! これからもどうぞよろしくお願いします!
これでリアルで会ったフォロワーさん(知人除く)は4人となりました。これからも少しずつ出会いを増やしていきたいですね。狙い目は次の武道館ライブかな?ww
そういや、うちの喫茶店はコスプレした店員と写真が撮れるのですが、
何故か僕と写真を撮ってくれた稀有な男性が一人だけいましたwwキモオタと写真撮って何が楽しいんだww
それから宣伝で看板を持ちながら歩いているとき、
無言で手を差し伸べて握手してきた男性も一人いましたねwwスフィアTに反応したのか、頭の唯に反応したのか、それとも身を削って宣伝している僕に感動したのか……ww真相は藪の中です。
こんな風によく分からないことがたくさんありましたが、今回の文化祭は人との出会いに満ちた素敵な文化祭でした。僕はコスプレしないで裏方に徹していましたが、裏方には裏方の楽しみ方があると実感できました。思い出に残る出し物を企画・主導してくださった団長および重役の方々、喫茶の顔として働いてくださった店員の方々、そして僕と同じく裏で喫茶を支えてくださった方々、本当にお疲れ様でした! なんだか「女性人気賞」とかいうのを獲得したらしいので、外部からも評価はされているようです。来年もまたこんな風に文化祭へ出店できることを願っています。では!ノシ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ヲタク人日記
ジャンル : アニメ・コミック